やっておけばよかった!出産前にパパが準備するべきこと4選!

やっておけばよかった!出産前にパパが準備するべきこと4選! 子育て全般
記事内に広告が含まれています。

赤ちゃんが生まれるのが楽しみ!

だけど同時に、「自分に子育てなんてできるのかな」なんて不安になることもありますよね・・・。

自分なんかにちゃんと子供を育てられるんだろうか・・・

シロタ
シロタ

僕もめっちゃ不安でした。みんなそうだと思います。

甥っ子姪っ子もいない環境なので、赤ちゃんと接したことがほぼなかったんです。なので抱っこの仕方すらわからない状態・・・。うれしいのと同時に、大丈夫か僕で?っていう気持ちがありました。

でもこれは仕方ないです、というか不安にならないほうがおかしいと今では思いますね。責任はこれ以上ないほど大きいのに、いきなり実際に子育てをすることになるんですから。

不安になるのは当たり前。自信満々のほうが怖いです・・・。

シロタ
シロタ

でも、自信なさげな顔で赤ちゃんを迎えたくない!笑顔で迎えたいですよね!

そのために僕もまずはやれることからやろう!と決意し、まず赤ちゃんが生まれる前に準備できることを考えました。

生まれる前に準備できそうなこと
  • 家事を一通りできるようにする
  • 子どもが生まれた後の生活リズムに慣れる
  • 育児に関する本を読む
  • 育児教室に参加する
シロタ
シロタ

僕の頭からひねり出した、子育ての準備です!

うさぎさん
うさぎさん

とにかくやれることをやっておこうって感じだね!

今回の記事では、不安を解消するために今から始められる、子どもが生まれる前にやっておくべきことや、その重要性を紹介します。

家事は子どもを授かる前からやっていましたが、すべて僕の実際の経験談でもあります

あれをやっておけばよかった!とならないように、できる限りの準備をして赤ちゃんを迎えましょう!

赤ちゃんが生まれる前にやっておくべきこと

ここからは、不安を解消するためにやっておくべきことを1つずつ解説していきます!

家事を一通りできるようになっておく

うさぎさん
うさぎさん

やっぱり家事はできるようにしておかないとな・・・

シロタ
シロタ

夫が家事を担えることはとても重要になります!

なぜ家事が重要になる?

なぜ夫が家事を担うことが超重要なのか。これを理解しておいてほしいです。

退院した直後の奥さんは、まだまだ出産時のダメージが回復していません。出産は命がけですから、身体は大けがをしているような状態です。でも5日程度で病院を退院してくるわけです。

そんな状態なのに定期的に授乳しなければならず、夜もゆっくり眠れないんです。

シロタ
シロタ

この時期は夜中頻繁に起きなければならないので、ゆっくり眠れません

うさぎさん
うさぎさん

1~2時間おきにミルクをあげなくちゃいけない・・・

当然、家事ができる状態じゃないことは想像できると思います。奥さんの負担を減らすために、僕たち夫が家事を担いましょう。

出産後のダメージがある程度回復したとしても、夜あまり眠れない状況はしばらく続きます。僕たちがしっかり家事を担うことが、奥さんを守ることにつながります。

子どもはもちろん、奥さんを大切にするために、家事は絶対に必要なスキルです!

家事のスキル上げは赤ちゃんが生まれる前にやっておく!

そんなわけで、退院後しばらくはパパができる限り家事を担う覚悟が必要。

でも、子どもが生まれたからといって「じゃあ今日からやるねー 」とはなりません。

うさぎさん
うさぎさん

まあ、急にできるもんではないよね・・・

シロタ
シロタ

家事はそんなに簡単じゃないんですねー・・・

今のうちに、仕事が終わった後に一通りの家事ができるくらいスキルを磨きましょう。

子どもが生まれれば家事スキルを上げるどころではないです。大きく生活が変わり、自分も疲弊していきます。

今まで家事を奥さんに頼ってしまっていた場合、家事だけでも相当しんどい。いきなりの家事・育児になった場合、間違いなく負担が大きくなります。

うさぎさん
うさぎさん

今まで家事をしてこなかったツケが一気に来るわけだな

シロタ
シロタ

あっという間にキャパオーバーでダウンです・・・

でも、奥さんが大変な時なのに自分が疲れて倒れるわけにはいきません。家事を今からやっておくことは、奥さんと赤ちゃん、さらには自分を守ることにつながっていきます。

シロタ
シロタ

今のうちに家事をする生活に慣れておけば、負担は最小限に抑えられます!

ただ、急にやろうとしても、どうしていいかわからないもの。

そこで、旦那さんが家事をするときに注意することを別の記事にまとめてみましたので、まで家事をあまりやってなかったな・・・という方はぜひ読んでみてください

こちらを読むことで、奥さんと家事のやり方でけんかをするというありがちな展開を避ける方法がわかります!!

奥さんと家事の決め事をしておくことが大事!

今までやっていなかった家事をやる場合、奥さんにやり方を聞いておくことをおすすめします。洗濯物のたたみ方や調理器具の配置などなど、いろいろなこだわりがあったりします。

やっと終わった!!と達成感に浸っているところ

「それ違う」

と注意され、やる気を失ってしまう人がいます。

シロタ
シロタ

せっかくやったのに!とか言ってけんかになる人も多い

うさぎさん
うさぎさん

これはやっちゃいけないパターンのやつ・・・

そうならないためにも、奥さんの体調がいいときに、やり方やこだわっているポイントなどを確認しておきましょう!

子どもが生まれた後の生活リズムに慣れておく

赤ちゃんが生まれると、まず自分の寝たい時間に寝れなくなります。そしてやることも爆発的に増えますなので、たとえばこんな行動は自分の首をしめることになります。

やってはいけないNG行動
  • ちょっと遅いけどゲームやろうかな
  • 映画のキリが悪いから最後まで見よう
  • 明日は休みだから昼まで寝よう

こういった生活習慣は、今すぐにやめましょう!これがずるずる続きます。

シロタ
シロタ

こんなことしてたら本気で倒れます

うさぎさん
うさぎさん

寝られるときに寝るのが鉄則ね

気分転換が大事なのはわかりますが、赤ちゃんがある程度落ち着くまでは我慢です。この期間が永久に続くわけではないですからね。

今のうちに子どもが生まれた後の生活習慣に慣れておくことが、スムーズな子育てのカギだと思います。

シロタ
シロタ

メリハリのある生活習慣を作っておくことが大事になります。

育児に関する本を読んでおく

王道ですが、本を読んで知識をつけることも大事です。

シロタ
シロタ

少しでも予備知識があるのとないのとでは、心の余裕が全然違ってきます。

  • 抱っこってどうすんの?
  • ミルクの作り方は?
  • おむつってどう変えるの?
  • お風呂ってどうやって入れるの?

などなど、わからないことだらけだと思いますが、本を読むとある程度イメージすることはできます。

最初はどの本を読んでいいかわからないと思いますが、まず「最新!初めての育児新百科(ベネッセ)」を読んでおけば、育児の基本的なイメージを作ることができます!

シロタ
シロタ

このイメージを作れているかどうかで、パパとしての最初の一歩が大きく変わります!!

その他にもおすすめの育児本がたくさんありますが、すべて紹介すると長くなってしまうため、別記事にまとめています。

赤ちゃんが生まれる前にもっと子育てについて知っておきたいという方は、、こちらの記事もぜひ読んでみてください!

育児教室に参加してみる

だいたいは市町村ごとに育児教室が開かれていると思いますので、ぜひ参加しましょう!

シロタ
シロタ

僕が参加した時は、ほとんどの参加者が夫婦で参加していました。

うさぎさん
うさぎさん

今の時代、子育ては夫婦でするのが当たり前ってことだね

開催時間も19時からだったり、働いてる方が参加しやすい時間になっていることが多いです。

育児教室で習ったこと
  • 妊婦の栄養について
  • 妊婦体験(赤ちゃんと同じ重さを体験)
  • 赤ちゃんの特徴と気を付けることについて
  • 抱っこの仕方
  • 沐浴(お風呂)の入れ方

大体こんな感じの内容になります。

シロタ
シロタ

出産・子育ての専門家の方から話が聞けるので、とても有意義な時間でした!

うさぎさん
うさぎさん

ぜひ参加しよう!

妊婦の栄養についてもかなり重要で面白い内容でした。

シロタ
シロタ

あさりがいいということで、クラムチャウダーをしょっちゅう作りました

とても勉強になる有意義な時間でしたので、みなさんもぜひ参加してみてください!

まとめ:生まれてみると、事前の準備がいかに重要か実感します

僕が1年子育てを経験して、生まれる前にやってよかったと思ったことをまとめてみました。

これらのことをやっておいたからこそ、なんとか新生児の時期を乗り切れたかな、と思います。

シロタ
シロタ

初めてのことなので本当に大変でした。準備がなかったらやばかったです・・・

身につけておけばスムーズに子育てができる土台になるので、大変だと思いますが少しずつ実行してみてください!

シロタ
シロタ

大変だと思いますが、がんばるパパを応援していますよー!

ベビー用品を探すときは「Amazonらくらくベビー」に登録を!

Amazonで粉ミルクなどのベビー用品を購入している方で、「Amazonらくらくベビー」に加入していない方はいませんか?

Amazonをすでに利用している方であれば無料で登録でき、粉ミルクやおむつの試供品をもらえたり、らくらくベビー会員限定のセールを実施していたりします。

うさぎさん
うさぎさん

登録無料で特典いっぱい!すごい!

子どもの誕生日(または出産予定日)を入力するだけですぐ会員登録できますし、特にデメリットもありません

まず、Amazonらくらくベビー公式ページへアクセスし、真ん中の「今すぐ無料登録」をクリックします。

その後、名前と出産予定日を入力すれば、登録完了になります!

Amazonを利用している方は、とりあえず登録しておくことをおすすめします!

シロタ
シロタ

思わぬセールに遭遇して、いつもの粉ミルクをお得に購入できるかもしれませんよ!

\お得なキャンペーン実施中!/
登録後も一切料金はかかりません!!
公式サイト:https://www.amazon.co.jp

こちらの記事でも「Amazonらくらくベビー」について詳しく解説していますので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね!

この記事を書いた人
シロタ

妻と娘の3人暮らし。
リハビリの仕事をしながら子育て中。
最近親バカになりかけている30代。妻曰く「もう親バカ」らしい。
子どもと一緒に遊べるおもちゃや絵本、役に立つ育児グッズなどを実際に使ったものを中心に紹介しています。

シロタをフォローする
子育て全般
シェアする
シロタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました