おむつ界に明るいニュースが入りました!
ムーニーシリーズでおなじみのユニ・チャームから、「うんちがお尻につきにくいおむつ」が登場するとのこと!

こちらの記事で発表されています!
ユニ・チャームが新発想の紙おむつ うんちの肌トラブルを解決へ スイッチ(YAHOOニュース)
ほぼ100%の方が、うんちがお尻にべったりとくっついてしまい処理に苦労した経験があるはず。
僕も慣れないうちは拭き取りきれないうちに赤ちゃんが動いてしまい、大惨事になったこともありました。

あれは大変だった…
今回はそんな赤ちゃんのおむつ事情の救世主になるかもしれないおむつの詳細と、発売時期や購入方法をまとめてみました。
赤ちゃんのお尻のトラブルにお悩みの方や、おむつ選びに迷っている方はぜひ読んでみてくださいね!
発売時期と購入方法
「うんちがお尻につきにくいおむつ」は、ムーニーの「低刺激であんしん」シリーズの新作として発売されます。


上部のピンク色と、ゆるうんちが肌につきにくいの文章が目印!
正式な発売日は10月7日で、順次発送されていくとのことです。
10月12日時点では、公式ショップのほか楽天市場とYAHOOショッピングで発売されていることが確認済みです!

まだAmazonでの発売は確認できなかったので、発売され次第すぐにお知らせしますね!
順次新しい商品に入れ替わっていくとのことなので、そう遠くないうちにお近くのベビー用品店やドラッグストアなどでも購入できるようになると思います。
今すぐ購入してみたいという方は、ユニ・チャーム公式ショップのほか、楽天市場かYAHOOショッピングで購入してみてくださいね!
うんちがお尻につきにくいおむつの仕組みは?
うんちがお尻につきにくいおむつの特徴は、異なる素材の二重構造で作ったシートにあります。
表面は水分を完全に吸収し、さらさら状態になるような素材でできています。
ただし、そのままだと吸収量が足りずにお尻にうんちがついてしまいます。
そこで、表面の素材の下には水分を大量に吸収できる繊維を使用し、赤ちゃん特有のゆるいうんちの水分をぐんぐん吸収する仕組みになっています。


この二層構造にしたのが画期的なアイデアでした!
二重構造のシートはユニ・チャーム独自に開発したもので、ほかのおむつにはない特徴です!
新生児から離乳食を食べ始める時期の赤ちゃんはゆるいうんちなことがほとんど。
この時期の赤ちゃんにとっては救世主になるようなおむつになるかもしれませんね!

ゆるうんちに悩まされている方は、ぜひ一度購入してみてください!
まとめ:ゆるうんちにお悩みの方はぜひ!
今回は、ユニ・チャームの新おむつを紹介してみました。
今までにない「うんちが肌につきにくい」というコンセプトで作られた、独自のシートが特徴のおむつです。
もしかしたら、このおむつが多くのゆるうんちで悩むママ・パパの救世主になるかもしれません!
まだまだ発売したばかりなので詳細な口コミやレビューはありませんが、一度は試してみる価値があると思います。
これから口コミなどの情報や販売店の拡大情報などがあれば随時更新していきますので、定期的に読んでいただけると嬉しいです!

今後も当ブログに遊びに来てくださいねー!
コメント