トイシェアのメリットは?知育玩具に特化した新しいおもちゃのサブスク!

その他
記事内に広告が含まれています。

おもちゃのサブスクにもいろいろなサービスがありますが、その中でも比較的新しいサービスが「トイシェア」です。

うさぎさん
うさぎさん

トイシェアってどんな特徴があるのかな?

シロタ
シロタ

知育玩具へのこだわりとシンプルな料金プランが特徴です!

トイシェアは知育玩具を専門的に扱うおもちゃのサブスクで、豊富なブランドの知育玩具を取り扱っているのが特徴です。

また、総額17,000円以上のおもちゃが届くコスパのいいサブスクでもあります。

今回の記事では、そんなトイシェアのメリット・デメリットを紹介していきます。

料金プランや利用の際の注意点なども解説していくので、トイシェアの利用を検討している方はぜひ読んでみてくださいね!

シロタ
シロタ

みなさんのサブスク選びの参考にしていただけたらうれしいです!

\知育玩具に特化したサブスク!/
今なら初月無料クーポン配布中!

トイシェアのメリット・デメリット

おもちゃのサブスクも様々なサービスがあるので、違いが分かりにくくなってしまいますよね。

うさぎさん
うさぎさん

どこを選んでいいか迷うんだよね…

トイシェアのメリット・デメリットを整理して、他社との違いを確認してみましょう!

メリット

早速メリットから見ていきましょう!

トイシェアのメリット
  1. 知育に特化したおもちゃを取り扱う
  2. 総額17,000円相当のおもちゃが届く
  3. 0カ月から利用できるプランがある
  4. 破損・紛失は原則弁償の必要なし
うさぎさん
うさぎさん

知育玩具に特化したサービスになっているんだね!

シロタ
シロタ

0カ月から利用できるプランがあるのもポイントです!

メリット①:知育に特化したおもちゃを取り扱う

出典:トイシェア公式サイト

トイシェアでレンタルできるおもちゃは基本的に知育玩具になっています。

取り扱うメーカーも豊富で、いろいろな知育玩具に触れることができますよ!

取り扱うおもちゃメーカー
  • ボーネルンド
  • エド・インター
  • ウッディプッティ
  • エデュテ
  • その他
うさぎさん
うさぎさん

知育玩具といえばっていうメーカーはほとんど取り扱っているね!

シロタ
シロタ

専門ですから品揃えは豊富です!

知育効果が高いとされる木製のおもちゃや、あまり触れる機会がない海外製のおもちゃも取り扱っているので、知育に興味がある方には特におすすめです。

おもちゃは専門の資格保持者(おもちゃコンサルや保育士・幼稚園教諭など)が選んでいるので安心!

シロタ
シロタ

プロが選んだおもちゃで遊ばせてあげたい人におすすめです!

メリット②:総額17,000円相当のおもちゃが届く

他社では15,000円相当のおもちゃが届くことが多いですが、トイシェアでは17,000円相当のおもちゃが届くのが特徴です。

届くおもちゃは原則6点、4歳以上になると5点になっています。

これはどうしても年齢とともにおもちゃも複雑になり、価格も高くなるためですね。

シロタ
シロタ

知育玩具は高価になることが多いので、サブスクとの相性がいいです!

うさぎさん
うさぎさん

たくさんのおもちゃに触れることができるね!

他社よりも届くおもちゃにお得感があることが大きな特徴です!

メリット③:0カ月から利用できるプランがある

出典:トイシェア公式サイト

トイシェアでは出産前から申し込むことができる「ファーストセレクション」というプランを提供しています。

ファーストセレクションでは0カ月のうちから使えるおもちゃを月額990円でレンタルすることができるお得なプランです!

ただしファーストセレクションのみの利用はできないので、ファーストセレクションの期間が終わった後にスタンダードプランを2カ月間利用を継続する必要があります。

シロタ
シロタ

継続的な利用が必要になる点は注意ですよ!

メリット④:破損・紛失は原則弁償の必要なし

トイシェアではおもちゃの紛失や破損があっても、原則として弁償の必要がありません。

子どもが遊ぶものなので壊してしまったり、細かいパーツを無くしてしまうことなんてしょっちゅうです。

シロタ
シロタ

破損や紛失を気にしながらだと、どうしても神経質になってしまいます…

うさぎさん
うさぎさん

でも、弁償の必要がないなら安心だね!

ただし、パーツだけじゃなく本体ごと紛失してしまった時は弁償が必要になることもあるので、大切に扱うようにしましょう。

デメリット

続いて、デメリットも確認していきます。

シロタ
シロタ

デメリットを知れば、自分に合うサービスなのかがはっきりすると思いますよ!

トイシェアのデメリット
  1. 2カ月経過するまでおもちゃ交換ができない
  2. 届くおもちゃは基本的におまかせ(リクエストは可)
うさぎさん
うさぎさん

おもちゃ交換の自由度の低さがあるのかな?

シロタ
シロタ

交換の少なさにも理由があるんですが、他社と比べると少ないですね…

デメリット①:2カ月経過するまでおもちゃ交換ができない 

トイシェアのデメリットとして、おもちゃ交換の自由度の低さがあります。

トイシェアのおもちゃ交換周期は2カ月ごとで、途中でのおもちゃの交換はできません。

途中でのおもちゃ交換ができない理由
  • 知育を促すため、あえて少し難しいおもちゃを使う
  • 遊び方を考えるのも知育になる
  • 遊び方を理解すると遊ぶようになるおもちゃが多い

現在の年齢よりも少し難易度の高いおもちゃを試行錯誤しながら遊ぶことで、子どもの成長を促す意図があります。

また、最初は遊ばなくても遊び方がわかると積極的に遊ぶようになるおもちゃも多いです。

シロタ
シロタ

最初はママ・パパと一緒に遊んでみることもとても大事になってきます

うさぎさん
うさぎさん

試行錯誤が知育になるんだね!

それでも、いろいろな種類のおもちゃで遊ばせてあげたいという方には合わない可能性があります。

おもちゃ選びの自由度は低い(リクエストは可)

トイシェアでは、届くおもちゃは基本的にプロがプランニングしてくれます。

ですが、その分おもちゃ選びの自由度は低くなってしまいます。

どうしても遊ばせてあげたいおもちゃがある時はリクエストすることも可能ですが、全てのリクエストが叶えられるわけではないので注意です。

おもちゃを選んでいる時間があまり取れない方や、おもちゃ選びはプロに任せたいという方にはぴったりのサービスと言えます。

逆に、おもちゃはカタログなどをみながら自分で選びたいという方にはあまり合わないかもしれません。

うさぎさん
うさぎさん

ここは好みが分かれるところだよね…

シロタ
シロタ

サブスクに求めるポイントを整理しておくことが大切ですね!

トイシェアの料金

トイシェアの料金プランはシンプルで、スタンダードプランとファーストセレクションの2つのみとなっています。

プラン名料金対象年齢
スタンダード3,680円3カ月〜6歳まで
ファーストセレクション990円出産前〜3カ月まで

ファーストセレクションは3カ月を過ぎると自動的にスタンダードプランへ移行されます。

また、スタンダードプランには毎月支払うコース以外に6カ月コースと12カ月コースがあり、それぞれ割引が適用されます。

6カ月コース5%割引
12カ月コース10%割引
うさぎさん
うさぎさん

長期で利用するとお得になるんだね!

シロタ
シロタ

途中で解約する場合でも返金があります!

現在は初月無料クーポンが配布されているので、お試しで利用してみて気に入ったら長期のプランに切り替えるのがおすすめです!

\知育玩具に特化したサブスク!/
今なら初月無料クーポン配布中!

トイシェアと大手5社との比較

トイシェアと他社のサービスを比較してみましょう。

シロタ
シロタ

おもちゃのサブスクの中でもメジャーな5社との違いを表にまとめてみました!

トイサブ!
キッズ
ラボラトリー

And TOYBOX
ChaChaCha
おもちゃのサブスク
トイシェア
料金(税込)スタンダード:3,980円
プライム:4,980円
ライト:2,680円
隔月:3,520円
毎月:5,478円
スタンダード:3,278円
プレミアム:
3,608円
3,630円スタンダード:3,828円
ライト:
3,198円
ベビー:3,198円
スタンダード:3,680円
ファーストセレクション:990円
キャンペーン初月半額30日全額返金保証初月30%オフ初月1円初月無料初月無料
送料なしなしなしなしなしなし
最低利用期間60日
(ライトのみ90日)
なし60日60日
(初月1円の場合90日)
60日60日
配達サイクルスタンダード:2カ月ごと
プライム:7日以降いつでも
回数制限なし
ライト:3カ月ごと
隔月:2カ月ごと
毎月:毎月交換
回数制限なし
2カ月ごと
(20日以降に交換申請可能)
62日ごと
(遊ばなければ
送料負担で交換可能)
2カ月ごと2カ月ごと
対象年齢3か月~
6歳未満
(1か月~のプランもある)
生後すぐ~
8歳
3か月~
4歳11か月
3か月~
6歳
生後すぐ~
3歳
生後すぐ〜6歳
届くおもちゃの数5~6個
15,000円以上
年齢により変化
15,000円以上
5~6個
15,000円以上
6~7個
価格の記載なし
6個
18,000円以上
4歳未満:6個
4歳以上:5個
17,000円以上
衛生管理アルコール・次亜塩素
YouTubeに動画あり
食品添加物の除菌水・
紫外線を使用
調剤薬局が
除菌工程を監修
次亜塩素など
YouTubeに動画あり
自然原料の洗剤
限界使用回数を設定
除菌水・アルコールなど
破損・紛失補償通常利用なら
弁償なし
その他上限1,000円
通常利用なら弁償なし
紛失は弁償
補償プラン
月額550円
破損:基本弁償なし
紛失:1パーツ330円
(上限1,320円)
通常利用なら弁償なし
その他上限1,000円
通常利用なら弁償なし
禁止事項に触れると弁償
通常利用なら弁償なし
その他の特徴何度交換しても送料無料
業界最安値のプランがある
交換回数が多い
対象年齢が広い
プラン決定後におもちゃ交換可能カタログからおもちゃを選べる
キャラクターの
おもちゃが多い
配達のたびに
絵本2冊プレゼント
知育玩具が多い
うさぎさん
うさぎさん

料金は他のサービスと比べても標準くらいかな?

シロタ
シロタ

届くおもちゃの総額が少し高いのでお得感はありますね!

知育玩具に特化しているサービスというのも大きな特徴になっているので、できるだけお得に知育玩具で遊ばせてあげたい方におすすめのサービスです!

トイシェアがおすすめな人

以下の条件に当てはまる人は、トイシェアが特におすすめです!

トイシェアがおすすめな人
  1. いろいろな知育玩具で遊ばせてあげたい人
  2. おもちゃ選びをプロに任せたい人
  3. 0カ月からサブスクを利用したい人

トイシェアの1番の特徴は「知育玩具」なので、いろいろな知育玩具で遊ばせてあげたい!という人はトイシェアで間違いありません。

また、おもちゃ選びをプロに任せたい人や、おもちゃをじっくりと選んでいる時間のない人にもおすすめできます。

ファーストセレクションなら0カ月から利用できるので、早めにサブスクの利用を開始したい人にもぴったりです。

ですが、おもちゃ交換やおもちゃ選びの自由度を求める人には向かないサービスになっています。

こまめにおもちゃを交換したい人・自由におもちゃを選びたい人は別のサービスを利用するのをおすすめします。

初月無料キャンペーン実施中!

現在トイシェアでは、初月無料になるクーポンを配布しています!

最低利用期間は通常通り60日間なので、実質2カ月3,680円で17,000円相当のおもちゃを遊べることになります!

うさぎさん
うさぎさん

これはお試しで利用してみる絶好のチャンスじゃない!?

シロタ
シロタ

サブスクを利用したことがない方は、ぜひ体験してみてほしいです!

この機会にぜひトイシェアを体験してみてくださいね!

\知育玩具に特化したサブスク!/
今なら初月無料クーポン配布中!

トイシェアのよくある質問

ここからは、トイシェアを利用する際によくある質問についてまとめていきます。

こちらでトイシェアを利用するときの不安を解消してから利用を開始してみてください!

最低利用期間はある?

最低利用期間は2カ月間(60日)となっています。

60日を経過する前に退会することはできない点に注意しましょう。

おもちゃのリクエストはできる?

おもちゃのリクエストは可能になっています。

特定のおもちゃ名や、ざっくりしたジャンルでの指定も可能です。

ただし、在庫の関係からリクエストが叶えられないこともあります。

シロタ
シロタ

すべてのリクエストが叶うわけではないので注意です!

おもちゃ交換のタイミングは?

前回のおもちゃの発送日から52日間経過すると、おもちゃ交換についてのメールが届きます。

その後公式サイトから交換申請をすると新しいおもちゃに交換することができます。

交換申請をしないと60日を過ぎてもおもちゃ交換ができない点には注意しましょう。

支払い方法は?

支払い方法はクレジットカードのみになっています。

口座振替や各種電子マネーには対応していません。

課金のタイミングは?

初回のおもちゃを発送後に料金が請求されます。

翌月からは初回の料金請求日が起算日になるので、毎月初回の料金請求日と同じ日に料金が請求されます。

月末などの決まった日ではなく初回の料金請求日が起算日になるので、初回の請求日を忘れないようにしましょう。

連絡手段は?

マイページまたは電話での連絡が可能です。

退会などの手続きもマイページから申請することができます。

返送はどうすればいい?

基本的に、新しいおもちゃが届いた時に今までのおもちゃを交換で返却します。

交換申請後、新しいおもちゃが届くまでに今までのおもちゃを梱包しておきましょう。

シロタ
シロタ

届いた時の段ボールや梱包材を保管しておくと、楽に梱包できます!

さらに、届いた状態を写真に撮っておくとスムーズに梱包できますよ!

解約するときはどうすればいい?

マイページから退会の申請ができます。

退会申請のタイミングによっては翌月分の料金まで支払うことになってしまうので、日にちに余裕を持って申請しましょう。

6カ月コースや12カ月コースの途中で解約される場合は、残りの期間料金が返金されます。

まとめ

今回はおもちゃのサブスクサービス「トイシェア」についてまとめてみました。

トイシェアは知育玩具にこだわったサブスクです。

知育玩具はどうしても金額が高くなってしまうので、購入するとなると負担が大きいです。

うさぎさん
うさぎさん

成長とともに買い替えないといけないしね…

シロタ
シロタ

そんな時こそサブスクの出番です!

トイシェアなら定額でたくさんの種類の知育玩具で遊ばせてあげられますし、プロがおもちゃを選んでくれるので安心感もあります。

おもちゃの購入にかかる時間を、親子で一緒に遊ぶ時間に変えてしまいましょう!

おもちゃのサブスクを検討している方に少しでも参考にしていただけたらうれしいです!

\知育玩具に特化したサブスク!/
今なら初月無料クーポン配布中!
この記事を書いた人
シロタ

妻と娘の3人暮らし。
理学療法士をしながら子育て中。
子どもと一緒に遊べるおもちゃや絵本、役に立つ育児グッズなどを実際に使ったものを中心に紹介しています。

シロタをフォローする
その他
シェアする
シロタをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました