絵本の読み聞かせ、楽しんでいますか?
2歳くらいになると物語の内容も徐々に理解し始めて、読んでほしがる絵本も変化してくると思います。
一緒に遊んだり、身体を動かしたりする絵本を持ってくることが多いです!
しかけ絵本とかもさらに好きになるよね!
この時期はいろいろなことを理解し始める時期ですから、どんどん絵本を読み聞かせてあげてほしい!
でも、絵本って書店に行くとたくさん並んでいるので、どれを買っていいものやらけっこう悩みがちですよね…。
そうそう、種類が多い分迷うんだよねー…
そこで今回は、娘が2歳になってからハマりだした絵本を10冊紹介させていただきます!
絵本大好きな娘がハマった絵本なので、自信を持っておすすめできますよ!
物語になっているものや一緒に体操するもの、しかけがあるものまで、様々な種類の絵本を特集してみました。
娘も僕も大好きな絵本で、みなさんにも楽しんでいただけたら嬉しいです!
2歳くらいのお子さんにおすすめの絵本10選
ぺんぎんたいそう/齋藤槙
まずは体操初級編!一緒にぱたぱたぴょんぴょんして遊ぼう!
一緒に身体を動かして遊べる絵本といえばこちら!
ぺんぎんの首を伸ばしたり、手をパタパタさせたりする動きを取り入れた体操です。
簡単な体操なので、2歳前から一緒に遊ぶことができると思います!
この運動をやっている子どもの姿はマジでかわいいです!
その姿を見るだけで、この絵本を購入する価値があります!
親バカがおる…
お子さんと一緒に楽しく、ぺんぎんたいそうをしてみてください!
パンダなりきりたいそう/いりやまさとし
ちょっと難しい体操中級編!布団やベッドでたいそうしようね!
ぺんぎんの次はパンダと体操だ!
こちらのパンダなりきりたいそうは、ぺんぎんたいそうと比べると難易度がやや高めです。
特に前転の動きが入ってくるので、たいそうをするときは布団やベッドの上を推奨します!
この運動も、とにかくかわいいです!
一生懸命マネして体操してる姿はかわいいよね!
身体の動きをマネすることもとても大事な経験ですし、実用性とかわいさを兼ねそろえたパーフェクトな絵本に仕上がっています!
はみがきおねがい!/わだことみ・市原淳
歯みがきの大切さを(本気で)学べる、歯みがき嫌いのお子さんのための絵本!
歯みがきの大切さをこれでもかと伝えてくれる、しかけ付きの絵本です。
表紙の歯ブラシが外れるようになっていて、動物たちの歯をみがいてあげるという内容になっています。
動物たちの歯がとんでもなく汚いです!
見ただけで、はみがきの大切さを感じられるよね…
なかには取り返しのつかないレベルでむし歯になっている子も登場するので、歯みがきの大切さを伝えるいい教材になってくれます。
うちの娘も歯みがきが嫌いで毎回泣き叫ぶので、歯みがきの大切さを伝える絵本で学ばせている最中です…。
この絵本で一緒に歯みがき嫌いを克服していきましょう!
しろくまちゃんのほっとけーき/わかやまけん
なんでこんなにおいしそう??今すぐホットケーキを作りたくなる絵本!
ホットケーキが無性に食べたくなる絵本ですね!
ホットケーキを作ってみたくなって、お手伝いをしたがるようになります。
たまごを割ったり、ホットケーキミックスを混ぜてみたり、ホットケーキが焼けるところをじっくり見てみたり…。
いろいろな経験をさせてくれるすてきな絵本になっています!
お手伝いの経験や何かを作ってみる経験はとても大事だと思います!
ホットケーキは簡単だし、一番向いているのかも!
大人も子どももホットケーキを作って食べたくなる絵本です。
ぜひ、お子さんと一緒にホットケーキを作ってみてくださいね!
2歳で話す300ことばずかん
これだけ話せれば十分すぎる!英語まで学べる優れたずかん!
2歳くらいになると話す言葉も増え始めるので、ことばずかんがあるととても便利です。
ものや動物の名前だけでなく、あいさつや行動の名前もしっかり載っているので、日用生活で必要になる言葉をしっかり身につけることができます!
英語の日本語読みにちょっと笑いそうになりますが…
英語の発音は文章じゃなくて声じゃないと難しいね…
言葉をたくさん話すようになってきたな、と感じたら、ことばずかんの出番ですよ!
さらに多くの言葉を話すきっかけになってくれます!
あいうえおのえほん/よこたきよし・いもとようこ
かわいい絵とリズムに乗れる文章で、楽しくあいうえおを学べます!
あいうえお・ひらがなを覚えるための入門編といった感じの絵本です!
50音順に簡単な文章とかわいい絵があり、図鑑ではなくしっかり絵本として読み聞かせてあげることができます。
50音それぞれ絵と文章があるので、絵本としてもけっこうボリューミーな内容です。
楽しくあいうえおを学ぶことができますよ!
子どもと一緒に声を出して読みたいね!
ノンタンシリーズ/キヨノサチコ
僕もノンタンで育った!世代を超えて愛されるちょっとヤンチャな猫さんのお話!
僕が子どものころの記憶で一番残っている絵本は「ノンタン」シリーズです。
特にこの「ほわほわほわわ」と「おねしょでしょん」はやたらと記憶に残っていました!
ちょっとわがままでヤンチャなこともあるノンタンが、ちゃんと反省したり謝ったりするのが印象的です。
ちゃんと謝って反省して、最終的に友達と仲良く遊んで終わるお話の流れがとても気持ちいい!
ノンタンってこんなにヤンチャだった?ってちょっと思いました
言葉のチョイスにも時代を感じておもしろいよ!
現在でもグッズが数多く販売され、愛され続けるノンタンのキャラクターたち。
たしかにそのキャラクターたちは魅力にあふれています!
大人もほっこりした気持ちになれる「ノンタン」シリーズ。
自分が読んだことがある方はもちろん、全くノンタンを知らない方にもぜひ読んでほしいシリーズです!
ねないこだれだ/せなけいこ
今日も夜更かしする子のもとへ向かっています…。
発売はなんと1969年!
50年以上にわたり子どもを怖がらせてきた伝説の絵本です。
話がめっちゃ怖いんだよね、これ
子どもの頃に読んでいたパパ・ママも多いのでは?
衝撃のラストにふるえ、絶対に夜更かしをしてはいけないと感じさせる構成は見事の一言!
1歳くらいからすでに絵本は持っていたのですが、内容を理解し始めたのは2歳を過ぎてからでした。
怖いとはいえおばけはかわいらしく、娘も「こわ~い」と言いながら楽しそうに読んでいます。
長年愛される名作を、ぜひ一度読んであげてみてください!
わるいこはおばけにおなり~…
おばけの世界へとんでいけ~…
きれいなはこ/せなけいこ
友達を傷つけてはいけません!悪い子はおばけの世界へつれていってあげよう…
せなけいこさん作の絵本の中でも最恐かもしれない「きれいなはこ」。
だって、タイトルと表紙からはおばけが出てくる絵本だと思わないじゃないですか!
まあ、でも…せなけいこさんだから
最小限のネタバレであらすじを語るなら「せなけいこさんの絵本だから察して」です。
めっちゃ怖いです。
めっちゃ怖いけど、最高に面白いので「ねないこだれだ」が好きな方は絶対読んで!
「人を傷つけたりしてはいけない」ということを、恐怖とともに教えてくれる絵本です。
じゃあおばけにしてあげよう!
おばけの世界へつれていけ~
おばけなんてないさ/せなけいこ
ゆうれいと楽しく遊ぼう!せなけいこさんによる癒し系のおばけ絵本!
怖くないせなけいこさんの絵本が読みたい方はこちらがおすすめ!
みんなが知ってる「おばけなんてないさ」の歌を絵本で楽しめます。
このおばけはかわいいよねー
おばけの世界に連れていかなければかわいいです…
一緒に歌を歌いながら楽しく遊べる本なので、おばけが苦手なお子さんにもおすすめです!
まとめ
今回の記事では、いつも娘と楽しく遊んでいる絵本を10冊紹介してみました!
1歳までは視覚や聴覚、触覚などの感覚に重点をおいた絵本がとても多かった印象です。
ですが、、2歳くらいになると物語性もでてきて、さらに面白い内容になっていきます!
娘もだんだん集中力が続くようになって、たくさんの絵本を読んでいます!
絵本は感性や集中力、さらには考える力や運動能力までも育てることができる、素晴らしい教材になります。
ぜひみなさんも今回紹介させていただいた絵本をお子さんと読んで、同じように楽しんでもらえたらうれしいです!
一緒に楽しく読み聞かせタイムを作っていきましょう!
コメント